羽田野 凌太
Ryota Hatano
学年:修士2年
email : r.hatano 後ろに”@uec.ac.jp”を付けてください
研究テーマ
- フォールト解析
Biography
- 2015/04, 電気通信大学 情報理工学部 総合情報学科 入学
- 2019/03, 電気通信大学 情報理工学部 総合情報学科 卒業
- 2019/04, 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報学専攻 入学
受賞歴
- 平成30年度 電子情報通信学会 学術奨励賞
- 平成30年度 電気通信大学 学生表彰
- CODE BLUE CTF Finals 2018 問題作成に係る貢献への感謝状
学術論文(査読あり)
- 羽田野凌太, 平田 遼, 松田航平, 三浦典之, 李陽, 崎山一男, “LFI検知回路に対するサイドチャネル攻撃耐性評価,” 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.XXX, No.YY, pp.ZZZ-AAA, (accepted).
国際会議プロシーディングス(査読あり)
- Yang Li, Ryota Hatano, Sho Tada, Kohei Matsuda, Noriyuki Miura, Takeshi Sugawara, and Kazuo Sakiyama, “Side-Channel Leakage of Alarm Signal for a Bulk-Current-Based Laser Sensor,” In Proc. International Conference on Information Security and Cryptology (Inscrypt’19), LNCS 12020, Springer-Verlag, pp.346-361, (Dec., 2019).
学会口頭発表(査読なし)
- 羽田野凌太, 庄司奈津, 李 陽, 菅原 健, 崎山一男, “AES暗号への故障差分攻撃のモデル化と攻撃回数の評価,” IEICE2018年ソサイエティ大会, (Sep., 2018).
- 羽田野凌太, 李陽, 多田捷, 松田航平, 三浦典之, 菅原健, 崎山一男, “レーザーフォールト注入攻撃への対策が施されたAES暗号チップの脆弱性評価,” IEICE2019年ソサイエティ大会, (Sep., 2019).
- 羽田野凌太, 平田遼, 松田航平, 三浦典之, 李陽, 崎山一男, “レーザー検知回路から漏洩するサイドチャネル情報の考察,”2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2020),3E3-2,7 pages,(Jan.,2020).
その他
- Ryota Hatano and Kazuo Sakiyama, “An Abstraction Model for Differential Fault Analysis on AES,” The First International Workshop on Hardware Oriented Cybersecurity (HwSec2018), (Dec., 19, 2018).
国際会議プロシーディングス(査読あり)(共著)
- Hakuei Sugimoto, Ryota Hatano, Natsu Shoji, and Kazuo Sakiyama, “Validating the DFA Attack Resistance of AES (Short Paper),” In Proc. International Symposium on Foundations & Practice of Security (FPS’19), LNCS 12056, Springer-Verlag, pp.371-378, (Nov., 2019).
学会口頭発表(査読なし)(共著)
- 杉本博英, 羽田野凌太, 庄司奈津, 崎山一男, “AES暗号への9ラウンド差分故障解析の攻撃耐性の評価,” IEICE2019年ソサイエティ大会, (Sep., 2019).
- 平田遼, 羽田野凌太, 李陽, 三浦典之, Svetla Nikova, “M&Mにより対策されたAESハードウェアの安全性評価について,” IEICE2020年ソサイエティ大会, (Sep., 2020).