平田 遼
Haruka Hirata
学年:博士後期課程1年
email : h.haruka 後ろに”@uec.ac.jp”を付けてください
研究テーマ
- フォールト解析,サイドチャネル解析
Biography
- 2019/3, 阿南工業高等専門学校 制御情報工学科 卒業
- 2019/4, 電気通信大学 情報理工学域 3年次編入
- 2021/3, 電気通信大学 情報理工学域 卒業
- 2021/4, 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報学専攻 博士前期課程 入学
- 2023/3, 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報学専攻 博士前期課程 修了
- 2023/4, 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報学専攻 博士後期課程 入学
受賞歴
- 令和2年度 電気通信大学 目黒会賞
学会口頭発表(査読なし)
- 佐藤泰雅, 古野亨紀, 平田遼, 宮原大輝, 李陽, 﨑山一男, “TI技術によりシェア化されたAES S-boxの故障感度解析手法,” 2032年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2023), 3E2-5, 4 pages, (Jan., 2023).
- Haruka Hirata, Daiki Miyahara, Yang Li, Kazuo Sakiyama, “Glitch-Based Key Recovery Using Entropy of Input Difference for the Canright S-box,” Poster Session, CARDIS 2022 Fall School, (Nov., 2022).
- 佐藤泰雅, 古野亨紀, 平田遼, 宮原大輝, 崎山一男, “TI技術を用いたAES S-boxの故障感度の評価,” IEICE2022年ソサイエティ大会, (Sep., 2022).
- 平田遼, 宮原大輝, 李陽, 三浦典之, 崎山一男, “パイプライン化されたAES S-boxへのフォールト攻撃に対する安全性評価,” 2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022), 1C1-4, 6 pages, (Jan., 2022).
- 塚原麻輝, 平田遼, 宮原大輝, 李陽, 崎山一男, “M&Mにより対策されたAES暗号ハードウェアの乱数依存性について,” 2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022), 2C2-2, 6 pages, (Jan., 2022).
- 塚原麻輝, 平田遼, 李陽, 崎山一男, “M&Mにより対策されたAES暗号ハードウェアに対するt検定,” IEICE2021年ソサイエティ大会, (Sep., 2021).
- 古野亨紀, 平田遼, 李陽, 崎山一男, “M&Mにより対策されたAES暗号ハードウェアへの故障利用解析に向けた基礎実験,” IEICE2021年ソサイエティ大会, (Sep., 2021).
- 平田遼, 羽田野凌太, 李陽, 三浦典之, 崎山一男, “M&Mにより対策されたAES暗号ハードウェアに対するサイドチャネル攻撃,” 2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021), (Jan., 2021)
- 平田遼, 羽田野凌太, 李陽, 三浦典之, Svetla Nikova, 崎山一男, “M&Mにより対策されたAESハードウェアの安全性評価について,” IEICE2020年ソサイエティ大会, (Sep., 2020).
- 羽田野凌太, 平田遼, 松田航平, 三浦典之, 李陽, 崎山一男, “レーザー検知回路から漏洩するサイドチャネル情報の考察,” 2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020), 3E3-2, 7 pages, (Jan., 2020).
学術論文(査読あり)
- 羽田野凌太, 平田 遼, 松田航平, 三浦典之, 李陽, 崎山一男, “LFI検知回路に対するサイドチャネル攻撃耐性評価,” 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J104-A, No.5, pp.118-126
その他
- セキュリティ・キャンプ全国大会2018 Xトラック参加, 同大会2019/2020 (チューター)
- サイボウズ・ラボユース9期生